アメリカ本部で勤務している現地社員にグローバル採用課社員がインタビューしました。 DAISOが、アメリカ市場での事業拡大を加速しているなか、その舞台裏で活躍する社員たちの声から、米国DAISOの魅力と課題、そしてグローバルに働くことのやりがいを紐解いていきたいと思います。
多様なバックグラウンドを持つ人財たち
米国DAISOで活躍する社員たちは、多様なキャリアを持つスペシャリストたちです。
それぞれの分野で培った経験を活かし、新しい市場で奮闘しています。

▽Interviewee ①マーケティング担当:D.U ②開発営業担当:C.F ③開発営業担当:E.N ④財務FP&A:C.K.Y ⑤情報システム担当:K.I ⑥品質管理・貿易コンプライアンス担当:J.S ⑦財務管理者:J.L |
米国DAISOを就職先(転職先)に選んだ理由
早速ですがDAISOへの入社を決めた理由をお伺いできますか?
D.U | 私はマーケティング担当として、商品の認知度を上げることが自分のキャリアにつながると考えています。魅力的な商品が多くあるDAISOは自分にとって成長できる環境であると感じ入社を決意しました。 |
J.L | 成長と言う観点でいうと私も同じです。まだまだ成長中のDAISOだからこそ自分自身で作り上げていく挑戦が魅力でした。 |
C.K.Y | お二人に加えて、前職は大手企業で、事業の一部のみにフォーカスしていたが、米国DAISOに来たら、全体像が見えて、自分がインパクトを残せる機会が見えたことが決め手でした。 |
E.N | 私は前の3名とは少し違っています。実は面接時の上司のサポートや人柄を魅力的に感じ入社を決めました。 「この人の元で働きたい」と感じることができる人に出会えて良かったです。 |
米国DAISOの魅力
ありがとうございます!「成長できる環境」というのが大きな魅力ということが伝わりました。
その他に感じる米国DAISOの魅力はありますか?
E.N | スピード感は大きな魅力の一つだと思います。 勤務8ヶ月ではありますが急速な成長を実感しています。 店舗展開の速さや優秀な同僚に囲まれた職場環境に、さらなる成長意欲をかき立てられます! |
C.F | 幅広い経験ができることが私にとっての魅力ですね! 新店舗開拓から物件交渉まで、多岐にわたる業務を経験することができます。 多様な業務に携われる点が、やりがいにつながっています。 |
J.S | この記事を見てくださる学生にとってはグローバル視点が獲得できるということは魅力なのではないでしょうか? 日米の違いを学びながら、自分の成長を実感できます。 文化や法律の違いを理解する力が、他業界でも活かせるスキルとなります。 |